片づけって「やり方」よりも「タイミング」
片づけって「やり方」よりも「タイミング」だったりする!
心が「今だ」って思えるときに、スッと動けることもある!!
片づけの方法「知ってるのにできない…」という罪悪感に苦しんでないですか?
こんにちは。
整理収納ディレクターじゅんこです。
過去のブログ、何千人も見てくださっているんですね( ;∀;)ビックリ驚きですが、めっちゃ嬉しいです。
さて、片づけをするタイミングが分からない・・というお声を耳にします。
たしかに~(^-^;
私のブログを読んでくださっている方は、いろいろ・・
・検索してたどり着いた
・なんとなく見ている
・片づけたいけどな・・とは思っている
・依頼したいけど、散らかっている家を見せるのは恥ずかしい
・依頼しよう!でも勇気が・・
・片づけプロの皆さんだったり・・(見てくれてありがとう)
このまま1年後も同じ部屋にいて同じモヤモヤの感情のままだとしたら、どう感じそうですか?
逆に、理想の空間で帰宅後にホッとする居心地のよい家になっていたら、どんな気持ちだと思いますか?
はっきり言いまして、片づけなくても生きていける
でも片づけするなら早い方がいいです!間違いなく・・
実は「片づけたい」と思った今こそチャンスなんですよ~
どうしようと考えているうちに、忙しい毎日の日々に振り回されてませんか?
忙しい・・と言う中には、片づけが出来ていないから忙しい理由も含まれてます!
片づけは本当に「時短」に繋がる!!
この意味が分かります。
片づけの資格をとったのに、やっぱり自分では活かせてない・・と悩む方も実のところ本当に多い
それ、あなたが悪いんじゃなくて、「やり方」と「今の暮らし」がズレているだけかもしれません。
私は40歳の時に片づけを学び始めました。
ん~遅かった・・・とめちゃくちゃ思ってます。
悩んだ時期がもったいなかったって。
だって、その時は片づけがもたらす「幸せな効果」が分からなかったから・・
実際に自分のワークスペースが出来上がったという結果で、片づけのお仕事の夢が叶ったからです。
片づけって夢までも実現する手段なんです!
あくまで、片づけプロになりたい!と思っていたのは私の夢!本当に叶った!
あなたもなにかしら夢があるのではないでしょうか?
夢なんてない!という方・・そこまで考えることができない思考は散かった家が原因になっている可能性もあります。
片づけは「思考」もアゲアゲにしてくれます!
すごいよね。
片づけたいな・・そう思うのなら
そろそろ、やれるタイミングが来てるのかもしれませんね。
片づけを「実行・行動」することになかなか進めないのであればいつでも相談してね♡
お問い合わせはこちらから
↓
実際に行動しているお客様はこんなふうに感じてもらってます♡感謝♡
↓
■電子書籍と紙書籍(オンデマンド)がAmazonで発売中。
少しでもあなたのおチカラになるエール本になれれば幸いです。
書籍のAmazonご購入サイトはこちら
※紙書籍は(オンデマンド)の方をクリックお願いします♡
■企業様の整理収納サポート
探しモノをすることで、業績がダウン。
オフィスを片づけるだけで、様々な効果が表れ、社員様も働きやすい職場になります。
■個人宅の片付け【整理収納サポート】
こんな方にオススメ!!
↓
■キッチンが使いにくく悩んでいる
■片付けるモチベーションが上がらない
■お客様が来るのに、お部屋にあがってもらえない
■探しモノをしている
■家族にせめられ悲しい思いをしている
■どこにどうやって収納すればいいのか分からない
■防災備蓄収納をどこに作ったらいいのか分からない
■引っ越しの際の整理収納
このような効果があります
↓
■40代からのセカンドライフが楽しめる
■収納方法に目が鱗、わかりやすい
■モノの住所の決め方は納得できる
■探しモノがなくなった
■一目で分かるのでモノの買いすぎ防止になる
■片付けることができたと、自分を褒める
■子供も私も片付けのがコツがわかった
■防災備蓄にまわせるモノがわかった
■企業様の講演、セミナーのご依頼
例)商工会様
クリナップ東京・新宿ショールームにて
全国可能です。
詳しくはお問い合わせください。
*************************
ご依頼、お問い合わせはこちら