ブログ

blog

オンラインzoom 6/30(水)「HACCP 改善整理コンサルタント講座」のご案内

 

【整理収納アドバイザー1級の方へ】

HACCP 改善整理コンサルタント講座のご案内です。

コロナ禍だからこそ、より衛生管理の視点を持った飲食店の片付け方を学びませんか?

一般家庭の片づけ方とは異なり、受講しておけば急にご依頼いただいても安心です。

 

 

■開催講座案内■

【受講対象者】 整理収納アドバイザー1級資格保持者

【日 付】     2021年6月30日(水)

【今回の講座の締め切りは6/23になります】

【時間】      9:30〜16:00  ※ 昼食時間 50分含む  (時間は変更可)

【会場】      オンラインzoom

【受講料】       38,500円(税込) 認定料  テキスト代 込み

お申し込み後 振込口座をご案内いたします。

【申込フォーム】 お申し込みはこちら

【講師】     佐治純子

 

【受講内容】

1)  アシスト講座 4時間

・飲食店の抱える問題
・HACCP(ハサップ)とは
・HACCPの考え方に沿った収納作業について
・飲食店で行う整理収納作業の注意点
・飲食店 改善整理作業の進め方
・定期コンサルティングの進め方

・成果と結果検証、システムの見直しについて

2)実践講座 2時間
・改善整理コンサルティング、作業の進め方
・実践ワーク

3)講座後、修了テストをいたします

【準備品】   講座テキスト(お申込み後に発送いたします)

公益社団法人日本食品衛生会の手引書ダウンロード(資料に詳細あり)

ZOOM受講できる環境(マイク/スピーカー/カメラ付きPC)

筆記用具 昼食 飲み物

 

■改善整理コンサルタント協会について■

【入会金】   6,000円(税込)

当協会では、常に新しい情報を会員に提供し、改善整理コンサルタント

の質を維持するため、受講後に協会にご入会していただきます。

※年会費、更新料等も不要です。

※コンサルタント認定証に入会金お振込みのご案内を同封いたします。

入会金のお支払いをもって改善整理コンサルタント認定となります。

【協会入会特典】

1)協会HPでコンサルタント紹介 (掲載希望者のみ)
2)外部講師講座 ご優待価格で参加
3)協会Facebookグループにて HACCPの情報提供(任意参加)
4)営業ツール書類(スターターキット等)を 会員価格にて購入可
5)希望者は、業務委託契約を結ぶことが可能
※協会に依頼が入った仕事を優先的に ご案内いたします
※必ずしも、仕事を斡旋するものではありません

 

【キャンセルについて】

 ・ 開催日の4日前まで        :受講料-(受講料の10%+振込手数料)=返金

・ 開催日の3日前~前日まで   :受講料-(受講料の50%+振込手数料)=返金

・ 開催当日           :返金なし

■お申込みの前にご確認ください■

【受講規則】

受講規則 改善整理コンサルタント協会 (hica.or.jp)

【協会会員規則】

協会会員規則 改善整理コンサルタント協会 (hica.or.jp)

 

ZOOM開催について■

ZOOM(ズーム)はインターネットが繋がるパソコン、スマホ、タブレットなどがあれば、誰でも気軽に使える無料のオンライン会議システムです。

初めての方でも事前に接続方法や使い方をご説明させていただきますので、安心してお申込ください。(ご不安な場合は、事前の接続テストをすることも可能です。)
詳しい接続方法は、こちら https://zoomy.info/zoom_sanka/ をご覧下さい。

 

HACCP(ハサップ改善整理コンサルタント講座について■

この講座では、整理収納アドバイザーが、飲食店に特化した片付け方を学び、悩める飲食店事業者(店主)向けの作業を行なうことができるスキル取得を目指します。

改善整理コンサルタントで、更に活動動の場を増やしませんか?

飲食事業(店舗)の収納も、家庭の整理収納方法と同じで大丈夫と思っていませんか?

飲食事業の整理収納には、国のガイドラインとなる「高度化基盤整備事項」に即した収納方法を行うことが必要です。

弊協会では、整理収納アドバイザーが「高度化基盤整備事項」に即した作業ができるよう必要な部分をわかりやすくアシスト編(座学)と実践編(作業方法) 講座にしました。

現在、HACCP×整理収納を学べるのは弊協会のみです。他には無い 飲食店向けの片付け方を先行して学びませんか?

 

■この講座をおススメする理由■

2021年の6月1日から「HACCPに沿った衛生管理」がスタートし、飲食事業者は食中毒の原因となる重要ポイントを見極め、それに対応した衛生管理がスタートします。

ですので、飲食事業者は 厨房及び、その周辺を整える必要があり、「整理整頓」をする必要に迫られています。

しかし、「HACCPを知らない」 または、「そのための方法を知らない」事業者が多く、衛生的な状態に改善することが難しい状態にあり、改善整理コンサルタントのニーズがあると考えています。

国のガイドラインに示されている片付け方を、「改善整理コンサルタント講座」で、学ぶことで    自信を持って「整理整頓」作業を行なえるようになります。

私達、整理収納アドバイザーが、一般家庭と同じ方法で収納作業を行なうことは、ご依頼いただいたクライアント様が、保健所からの指導を受けることに繋がりますので、避けなければならない重大なことだと考えています。

■受講生の声■

・これまであまり意識していなかった”衛生的な視点”をしっかり学べて良かったです。

・飲食業界の整理収納作業を行うなら、必ず知っておくべき内容だと思いました。

・飲食店の作業経験がないので不安でしたが、今後自信を持って出来そうです。

・受講前は むずかしいのかな?と思いましたが、受講してみると、とてもわかりやすくしかも、広範囲な HACCPの情報の中から 整理収納アドバイザーにとって重要な箇所がピックアップされてるのも良かったです。

・長時間かと思いましが…実際に受講してみたら アッと!という間でした。
実践編の ワークがとても楽しかったです。もっとやりたくなりました。

・知らないまま作業に行ってたら…と、思うと ぞっ!としました。

お客様にご迷惑をかけていたかもしれません。

・お客様へのアプローチからアフターフォローまで、実践的な内容も学べました。
契約に関することも 教えていただき充実した講座内容だと思いました。

 

■このような方におススメ■

☑整理収納アドバイザー1級の資格を取ったけど、何から始めていいかわからない

☑飲食店の整理収納について学びたい

☑整理収納アドバイザーとして活動の場を広げたい

☑様々な業種に対して対応していきたい

☑飲食事業の知り合いが多い

☑同業者とは違うサービス展開を考えている

 

■受講すると得られる強み■

☑衛生管理の視点を持って住宅や飲食店の整理収納ができるようになる

☑契約に繋がるコミュニケーションの取り方について学べる

☑HACCPに関係する事業者が、見込み客として増える

☑コンサルティング方法から、作業までの一連の流れがわかる

☑飲食店向けに特化した、整理収納の講座ができるようになる

 

■受講後できるようになること■

・クライアントのコミュニケーションの取り方

・仕事の組み立て方

・従業員向け説明会のやり方

・年間コンサルティングに繋げる方法

・作業の進め方

・飲食事業者に向けてのアピール方法

 

ぜひご一緒に学びましょう!

一覧に戻る